自己紹介
小説かになろうにて、色々投稿しています。

あまり評価されない作品を世に出すダスよ。どの作品でも誉める点は多い筈だ。私はそう考えるし、考えたいと思っている。つまりはそういうことだ。分かるねワトソンくん。どんな作品でも誉めちぎる。私のポリシーだ。


マイページです。
https://mypage.syosetu.com/1065761

最近追加された画像一覧
浪漫兵装
浪漫兵装
FAいただきました!流石はまゆみ。さん
FAいただきました!流石はまゆみ。さん
自己紹介しようとしたら大失敗
自己紹介しようとしたら大失敗
羅刹
羅刹
カンパネルラがいっぱいだ
カンパネルラがいっぱいだ
やっていて良かったと思った瞬間。
やっていて良かったと思った瞬間。
矢文
矢文
チャリオット
チャリオット
最新の記事
FA いただいたので、猫を引きずり出す。

FAを再びいただきました!
ですが、その作者さんは恥ずかしがり屋で匿名希望ッ!とか言っているのですが、無理矢理引っ張り出そうと思います。

満更でもなさそうだったから大丈夫という適当極まりない判断ですが、みてみんの検索除外システムからしてザルだし、気にしない気にしない、と一休さん風に言ってみます。



こちらのイラスト、拙著の主人公をイラスト化していただいたのですが、カッコいいですよね。
イメージ以上の格好良さです。

弓は浪漫がある装備です。
世界で唯一の馬上で使える大型複合弓である和弓はその特殊な形状と相まって、それぞれが個人使用の弓を持つに至ります。
西洋では弓は蔑まれていますが、日本では弓と言えば武士の持つ武器の代表格であり剛弓を弾けるということはそれだけで認められる一種のステイタス。
和洋の価値観の違いを見せてくれます。

このカッコいいイラストは、ひるねさんにいただきました。
ありがとうございました。
この弓は流派だったり撃ち方一つ取ってもややこしいのであまり登場させるつもりも無かったのですが、設定だけは他の武器を上回る量を作っていました。

と、いうわけで私の方でも描いてみようかと。

i473633

仕込み刀とかが好きです。
というわけで、矢筒にギミックを組み込み、カラビナが付いた分銅が仕込んであったり、弓に着けて簡易的な槍にするという弭槍の隠されているという設定を絵にしてみました。
下手くそですが、そんなものです。
日本人は、銃剣を見て分かるように遠中距離が持ち味の武器を近接武器にしたがります。
あと、ギミックが大好きです。ドイツのワルサーを見れば日本人と相性良さそうだなと思います。


お気に入り画像
描き途中的なもの。
描き途中的なもの。
< by まゆみ。 >